<重要!>管理人よりお願い ~攻略BBSご利用の方へ~
エマ★とのお約束!【重要なお知らせとお願い】
初心者の方は、よくある質問をよく読んでから掲示板を利用して下さい。
・間違って連投したら本人が削除依頼をだしてください。
脱出ゲーム大百科内 検索
トップページ
よくある質問 / 新作報告スレ
スペーサー
【紹介順】
脱出ゲーム
探索ゲーム
探し物ゲーム
謎解きゲーム
リドルゲーム
誘導ゲーム
脳を鍛える頭の体操
その他のゲーム
スペーサー
【制作者別】
脱出ゲーム等P&Cゲーム
 ┣ 脱出ゲーム大百科オリジナル
 ┣ 日本のゲーム
 ┗ 海外のゲーム
リドルゲーム
 ┗ 日本のゲーム
スペーサー
掲示板・チャット
 ┣ 攻略専用BBS
 ┣ 攻略専用BBS(旧)
 ┣ 攻略・雑談チャット
 ┗ 雑談専用BBS
スペーサー
その他
 ┣ お役立ちソフト
 ┣ ジキルログ
 ┣ リンク先について
 ┗ 運営情報・リンク方法など
スペーサー
メールフォーム
スペーサー
リンク
着せ替えゲーム大百科
世界中の着せ替えゲーム集合
DRESS-UP GAMES
オリジナル着せ替えゲームサイト
おもしろゲーム大百科
アクション・パズル・スポーツ他
食べ物ゲーム大百科
美味しそうなゲームがいっぱい
占いゲーム大百科
いろんなユニーク占いがあるよ
タイピングゲーム大百科
タッチタイピングを遊んで覚える
カミソリ大百科
男性用カミソリのことは何でも
女性用カミソリ大百科
女性用カミソリのことは何でも
車中泊大百科
車中泊のコツ教えます
神奈川県の海釣りガイド
神奈川県の磯・堤防情報
野菜ページ
野菜料理のレシピ集
ウェディングメモ
少人数の結婚式の記録
インターネットラジオ
ネットで聴けるラジオ放送
スペーサー
スペーサー
スペーサー
スペーサー
ジキルログ P 005
 
まあなんかイベントがあったら更新しようかとおもいます。ジキルログBBS
 
目次
2012年8月10日 現在~過去に使ったパソコンを振り返ってみました
ここ半年ぐらいにパソコンが一気に壊れだしたので、色々と捨てていますが色々お世話になったマシンでもあるので、ややしのびなく画像とともに振り返ることにします。



Macbook Air 13インチ。11インチとどっちにするか悩みましたが結果13インチを選択、メモリを8Gにしました。だんだんMac中毒になりつつあるのか。。。と思ったわけですが、考えてみたらMacとWindowsを過去に行ったり来たりしているので、意外と浮気性というのがばれてしまうのかもしれないと不安に思っています。ちょこちょこ調べ物をしたりするには最高です。





現在のメインマシン。Mac mini Core i7 2.7Ghz メモリ8G。このマシンになってから過去のマシンのようにフリーズすることがなくなりました。というか当たり前なんだけど、長い間修理したり、お下がりをもらっていたので時代の進化についていけていなかったわけです。

とくに違和感なくMacへ完全移行することができたのは良かったです。なによりバックアップが面倒でTime Machineを使いたいというのが一番の目的だったわけですが、これで長年の面倒な作業から解放されて気分もすっきりです。

本当はディスプレイの関係でMacProを欲しいのだけど、フルモデルチェンジの噂もあり、しばらくこれで我慢する予定です。縦置きのデュアルモニターで1200X1920の解像度に対応していてこの値段、静かさ、小ささはすごい!




iPod touchの8GBを買いました。これはアプリってどういうものなんだろう?スマホってなんだ?アプリ作ってみたな!というのが出発点だったのですが、ほぼFacetime専用マシンになってしまいました。なかなか便利なのでiPhoneがほしいなぁと思うわけですが、通信費が高そうで未だにPHSを利用しています。






読んだ本や個人的なメモを要約した自作のPDFを気軽に読みたくて、購入しました。これがなかなか便利で、Facetimeなどを使いまくっています。無料でこんなに簡単にテレビ電話ができる時代が現実になるとはねえ!写真もみれるし、いい感じ。Retina DisplayになったiPadを是非手に入れたいなぁ。







2010年にマウスのデスクトップも壊れてしまうし、かといって私の古いNECのマシンではDreamWeaverもろくに動かないし。。。ということで廃土氏のお下がりをもらって、つい最近、2012年の7月頃まで使用していました。PentiumDの1Gぐらいだったかな。メモリは1Gだったのは覚えているのですが・・・

ビデオカードを古いNECから移植したのですが、電源が足りなくてケーブルを組み合わせてようやくの思いでマウスPCからデータを吸い上げて移したという苦労の塊のようなマシンでした。サポートしてくれた友人に感謝感謝・・




Inspiron1720。17インチのモニター据え置き型。いろいろと作業するには便利なんですがいかんせん重い、だからモバイルができない。そして自宅で使うにはモニターが小さくなにかと微妙なポジションでした。北海道一周中には車中泊だったので最高に役立ちましたがその後は使用頻度が下がってしまう結果に。




DreamWeaverやフォトシショップ、バトルフィールド2を快適に動かしたくて購入。マウスコンピューターのデスクトップマシンでした。が、電源ONした時点で購入したことを後悔しました。とにかくうるさい。NECマシンの3倍ぐらいのうるささだったのが印象的。クアッドコアだったのでさくさく動くのはよかったんだけど。

なぜか旅行から戻ってきて電源を入れると入らなかったり、メモリがエラーを起こしたりといろいろと不便なマシンでした。修理をしたり、友人のアドバイスを元に手を加えたりして我慢して長い間つかったけれど残念なことに2010年に廃棄処分になりました。






ibook G4。なぜかこのマシンは比較的よくつかいました。雨の日に釣りをして肺炎になったときにベッドの上で使うのに最高だったから、、、という説もありますが。解像度が何とかならないかなぁと常に思ってはいたものの、すごく良い印象が残っています。大好きなマシンでした。職場ではWindowsだったから自宅に帰ったら他のマシンを使いたかったんです。






2004年の夏頃に購入。ipodが良かったから買ったんだけど、バトルフィールドがおもしろすぎてあまり起動することもなく今に至る。なんたる無駄金と今更ながら反省中。

 ipod mini の青を買いました。職場のとなりの子とipodは本当に便利だよね、通勤にはあると全然違うよね~これはもっともっとヒットするなんて話していたわけですが、当時アップルの株価は$30ドルほど。本日の株価は$620ドル。まさか20倍になるとは!




再就職(2004年)後に買ったデスクトップマシン。NEC Valuestarなんとか、、、Pentium4 1.2Gぐらのマシンでした。このマシンは水冷マシンで実に静か、音がしているのもわからないようなマシンでした。が、、、Zoneで知り合った友人にバトルフィールドベトナムというソフトを教わってしまい、ビデオカードを増設、その後は普通にうるさいマシンになる。

個人的には目的を失っていた時期だったので、仕事、HP作成、釣り、バトルフィールドに明け暮れた日々でした。と思うと、以外と充実していたのかもしれませんねw。脱出ゲーム大百科の前進となるおもしろゲーム大百科を作り始めたのはこのマシンでした。





2002年頃に購入したThinkpad X30。PentiumIII-1Ghz メモリが256+512MBぐらいだった。会社を辞めてから入学した大学院の授業で使おうと買ったんだけど。。。結果、入学はしたものの諸事情にてドロップアウト。どうでもいいけど、当時シドニーでは同じマシンが2倍ぐらいしていた。$1=78円ぐらいだったけど、$4000ドルぐらいして驚きました。始めてUNIXを操作するのに使ったマシンがこれだった。

その後、帰国して再就職活動に使っていたけれど、会社名を偽装されたウイルスメールにはじめてやられたのがこのマシン。今から思えば、あれも一種のテストだったのでしょうか。何かと堅牢にできていて、2008年の北海道一周企画でも使用してました。とにかく一番使用したノートパソコンがこのマシンでした。

その後は叔母に譲渡。まだまだ現役で緊急地震速報を受信するのが専用のようなマシンになっています。



これはよく覚えていないけど、大学2年(2000年?)ぐらいの時に横浜のナンパ橋そばにあったGatewayのお店で購入しました。アルバイトで貯めた20万円ぐらいを握りしめてお店にいったけな~。CPUはPentiumII-300Mhzぐらいでした。デスクを買ってから1年も経たないうちに半額ぐらいでノートパソコンが購入できるようになって大ショックだったのが思い出です。結局解像度が800X600とかぐらいで不便で使用頻度は低かったかな。社会人になってホームページを更新するために使用していたけれど、東海道線のなかでHTMLをタグ打ちして揺れで酔ったひどい記憶が思い出されますw このマシンは結局、叔母に使ってもらうことになった。その後の消息は、数年して液晶がだめになったらしい。



1998年、大学一年生の時に始めて買ったパソコン。当時かなりの値段がしたような。。。フライトシュミレーターとAge of Empireに明け暮れた日々。MSN Gaming ZoneとかAOLとかによく接続していました。確かPentiumII-266Mhzとかだった気がします。テレホーダイとかモデムのピーピーガーガーの音を知らない世代も多いんだろうな−!古き良きインターネットの時代が実に懐かしいく感じるのは自分がおっさんになったからでしょうか。

2012年8月7日
掲示板の色に変更を加えました。CSSがよく分からないのでずーっと逃げていたのですが、やはりどうしても毎日見ていると不便なのでようやく修正に取りかかりました。とはいえCSSはまったくわからないので、こんな感じで作業を行いました。


とりあえずプリンターで画面を印刷しました。変えたい場所の色をメモしまくる。


次に、画面をスクリーンキャプチャして・・・


該当している色を検索で探し出して、変えたいと思えるタグを変更しました。

作業中に色が変わったりして、驚いたかもしれませんが、裏ではこんな事をやっていたからでした。 何度か変なタグをいれたりしてヒヤヒヤしましたが、無事完了です。


 
5/7 ルーターを替えました

6年か7年前に購入したネットギアのルーターがここのところ怪しい動きをしている。FTP接続が不安定でバシバシ、サーバーから落とされる。当時、バイト代を一生懸命貯めて買った懐かしの品ではあるが、そろそろ買い換えの時期が来たようです。

そういうわけで、色々調べた結果、 新しい無線LANルーター (NEC Aterm WR8700N(HPモデル) PA-WR8700N-HP )を購入しました。Atermシリーズを使うのはISDN以来です。


ついでにLANケーブルもカテゴリー6規格のものに変更しました。


左が新しいルーター、右が古いルーター。


やや大きさも小さくなった。

実際にどれくらいスピードが変化したのか知りたかったので、スピードテストをしてみました。

■古いルーターと、古いケーブル
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:ぷらら
------------------------------------------------------------
測定条件
  精度:高 データタイプ:標準
下り回線
  速度:87.53Mbps (10.94MByte/sec) 測定品質:95.3
上り回線
  速度:93.98Mbps (11.75MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/4/30(Fri) 11:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


■古いルーターと新しいケーブル
ケーブルを替えただけで、下りが2Mも速くなった。でも上りが遅くなったからあんまり変わらないかな・・・

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:ぷらら
------------------------------------------------------------
測定条件
  精度:高 データタイプ:標準
下り回線
  速度:89.23Mbps (11.15MByte/sec) 測定品質:99.1
上り回線
  速度:91.71Mbps (11.46MByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:****************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/4/30(Fri) 11:35
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


■新しいルーターと、新しいケーブル
169MB!?光って100MBがマックスなんじゃないだろうか?

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:ぷらら
------------------------------------------------------------
測定条件
  精度:高 データタイプ:標準
下り回線
  速度:166.9Mbps (20.87MByte/sec) 測定品質:90.0
上り回線
  速度:94.02Mbps (11.75MByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:*************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/4/30(Fri) 11:53
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

というわけで、NTTのホームページで調べてみたところ、どうやら引っ越した際にフレッツ光NEXTというサービスに変更されていた模様です。最大速度が200MBになっていたとは知らず、これまで損をしていたことに気がつく。もっとはやくルーターを買い換えれば良かった。倍近い速度がでる予想外の結果に。

普段あんまり注目しない地味な存在の無線LANルーターですが、着実に進化していますね。なお、無線LANに関してはどちらのルーターでもあまり変化はありませんでした。これは受信する側のカードが古いため。最新のPCだと変化を感じられるかもしれませんね。

以下、忘れそうなのでメモ。
無線LANアクセスポイントモードに設定を変更した場合、デスクトップのクイック設定Webショートカットアイコンやhttp://web.setup /のアドレス指定で 「クイック設定Web」画面を開くことができなくなります。WWWブラウザから下記のIPアドレスを直接指定して開いてください。(例)http://192.168.0.211/

 
2009年

9/7 五島列島に行ってきました。
夏休みを利用して、九州の五島列島へ足を伸ばしました。

五島列島は釣り人なら誰しもあこがれる一級磯の宝庫で、堤防でも大物がジャンジャン釣れるようなイメージがあります。そういうわけで、釣り竿と共にお出かけです。


羽田空港は平日でも人はいっぱい。彼女はこないし、釣り竿が置き引きされるのが心配でトイレにもいけず。待ち合わせたとたん、会話をスルーしてトイレに駆け込みました。なお、心配だった釣り竿は、追加料金なしで専用のケースを利用し運んでもらえました。


福岡空港からは別行動です。僕は地下鉄で博多駅に向かうことにしました。何しろ釣り餌を全く持っていないのだ。なにを差し置いても買わねばならない。


博多に来たのははじめてです。釣具店でおいしいと評判のお店を教えてもらいました。
一人なので、ちょこちょこしたものが食べられたらいいのだ。華味鳥さんというお店らしい。


お店に入ったら、オイオイオイ!鍋のお店だったよ。一人で鍋を囲むわびしさよ。

しかも鶏の水炊きだ。

2週間前に鶏刺しで食中毒気味になったので箸を持つ手が微妙に震えてしまいましたが、とてもおいしいので、すべて完食しました。鍋のスープに塩を加えて飲むのが、個人的に大ヒット。濃厚な鶏の味が気に入りました。


今夜の宿は、博多発のフェリー「太古」です。ビジネスツインなのだ。低気圧が接近する中、低気圧に向かってフェリーは進んでいくので心配です。


これまでフェリーに乗って北海道や徳島にいったりしたものの、玄界灘の揺れにはホトホト参りました。船の大きさもあるんだろうけど、こいつはすごいぜ。

とにかく早くフェリーを下りたい。地面におりたい。吐きたい。そういうわけでフェリーターミナルの岸壁で Orzの姿勢になり海を見ると、クロダイがモリモリいるじゃないですか!!!酔いも若干さめた気がしました。なお、ビジネスツインというのは、船の中で最も揺れる場所らしいです。揺れるのはちょっと、、、というひとは2等寝台がオススメ。


船酔いの中、いろいろとまわったので記憶がありません。上五島の空港そばの橋がみえる堤防を散策します。イカの墨跡がそこら中にあり、夕方の釣りへの期待が高まります。
ってか小さいイカはそこら中にいて、はっきり見えるのだ。



人口7000人の上五島には教会の数がなんと20近くあります。


教会内部は、五島名産の椿でかたどられています。絵も椿、ライトも椿です。


夕方になって、ちょっと釣りをした。10cmぐらいの鯵が3匹ほど釣れました。


お刺身になった鯵。小さいけど新鮮だったからすこぶるうまい。


朝・夕の食事付きでなんと6000円!いやー近ければ、毎週きてしまいそうです。ミナという貝や箱ふぐの味噌詰めなどおいしすぎてご飯を4杯ほど食べてしまいました。


翌日スーパーで知らなくてもいいことを知ってしまいました。昨日釣った鯵はいくらなの?


若松島から福江へ向けて高速船に乗り込みます。船酔いの恐怖にふたたびおそわれます。


本日は五島列島夕やけマラソンが開催されるらしいです。交通規制があるのだ。


夕焼けがランナーを応援しているようです。


五島市ミステリースポット。空港を右手に見て、側道を滑走路にそってに進む。2個目の交差点を左に曲がり、道なりにしばらく進む。夕暮れ頃にいってみてほしい。
森のトンネルは一つしかない。すぐにわかる。


スケアンという、漁業遺跡がありました。潮位の高低差を利用して人工的に潮溜まりを作ることでイカやスズキなどを捕獲することが目的だそうです。


三井楽周辺は遣唐使が最後に寄稿する日本の地だったところ。当時は命がけの航海だったため、空海もここで書き物を残したらしい。

昔から臆病者はいたらしく、遣唐大使だった役人の中には海を渡るのが怖く、「順風を得ず」と報告をし京へ戻ったとの記録もあるのだ。臆病者として歴史には残りたくないものですが、その気持ちもわからなくはありません。


海岸を散策中に大きな貝を見つけました。これ食べれるのかな?なんか色が・・・毒々しいですよ。やめときましょうよ。あとでわかったことだが、おいしい貝らしい。


五島に来てから風が収まらず、釣りができなかったのだけど、ちょっと時間があったので強風の中で釣りをしました。2時間ぐらいして、辛くて撤退。アジが4匹ほど釣れました。


海水浴場ものんびりとしています。


夕方になって夕焼けを見にいきました。屋堅目という場所を逆側から眺めます。


最近は和栗はお目にかからないよな~ おいしかった。


翌朝、夕焼けを見たスポットにもどり景色を楽しみます。うーん こんなところだったのか。


有川港近くにあるうどんの里で、出向前に食事をすることにしました。五島うどんは、さぬきうどん、稲庭うどんと並び3大うどんと呼ばれているようです。

有川ー佐世保航路も船酔いした。強風・波浪・高波警報がでてたので何となくわかっていたんだけど、船がひっくり返りそうだった。1時間30分ほどの航海は、果てしなく長く感じたけれど、今回はなんとか酔わずに済みました。

あとで聞いたところによると、この航路はピョンピョン船というらしいです。波をピョンピョンと越えていく例えということでした。。。次回は、長崎航路で大きい船に乗りたいと思います。


長崎空港に到着しました。窓が教会のステンドグラスのようになっています。


上五島での獲物は、ミズイカでした。カミティーで捕獲しクーラーボックスでお持ち帰りです。


自宅に着いたので酒粕を入れたおみそ汁と、イカとオクラと納豆を混ぜ混ぜしてどんぶりに。

五島列島は食事はおいしいですし、島の人は温かく、とても親切でいろいろとお世話になりました。今回の旅はいろいろと感じた・思ったこともあり、結婚する前に訪れることができて良かったです。

3/16 お誕生日おめでとう。

ついに大台に乗ってしまいました。30歳なんて、遠い遠い世界だったのに。

小学生のころに朝の、すがすがしい空気の中でカブトムシいるかな~なんて上を見上げつつ学校に通ったあの頃と気持ち的には変わっていないつもりなのですが、大人になっていろいろなことがあったし、振り返ってみればここまであっという間でした。これからも後悔しないように常に前進していこうと思います。まぁある程度の休憩は必要ですが。

今年の目標はいくつかあるものの、せっかく30歳になったので、それなりに残りの人生を楽しみつつ生きていきます。それとは別に親と口論をするのを控えるか。なんて変な目標を立ててみたり。

ダイエット掲示板でみんなと一緒にダイエットをしようと思ったのに、なかなか参加者が増えない。なんというか一緒に頑張ってくれる人がいるとがんばれるのに!なんて思っている今日この頃です。特にここ最近は忙しかったのもあり、さぼってしまいました。

さて昨日は誕生日だったので15年に一度あるかないかの、夕飯がでてきました。
せっかくなので記念に撮影しておきました。
1/22 自然気化型加湿器 ミスティガーデン その後

ほぼ1日たって、水分の蒸発量をみてみたのですが、なんと400ccぐらいいれた水分が300ccぐらい失われていました。昨夜は雨で湿度が高く、あまり蒸発しないかなと思っていたのですが、明らかに水位が下がっていて驚きました。

コンセントをふさぐこともなく。静かで、結露しない。水を扱うので機械の部類としては壊れやすい加湿器と違って、水垢も発生せず手入れの手間もかからないミスティガーデンを試してみてはいかがでしょうか。

もう一台もボールでせっせと稼働中。
ミスティーガーデン



1/21 自然気化型加湿器 ミスティガーデン

この冬はインフルエンザも流行し、つい身近に風邪で寝込んだ人がいるので加湿器を購入する話を進めていました。価格.comで加湿器を調べてみたのですが、よさそうな製品はここ最近の間に、ずいぶんと値段が上昇していました。

同居する家族が何やら水が入った鉢植え(?)を自室に置いているのを思い出し、それは何だと質問。加湿器の代りだということがわかったので、とりあえず、アマゾンでミスティガーデン 交換フィルター U60Eを購入することを決定。本日、商品が届いたので早速設置してみました。

株式会社ミクニが販売している、この商品は自然蒸発量が通常の約15倍らしく、電源も不要で音がしないというのが購入の決め手になりました。


商品はペラペラ。
ミスティーガーデン

袋から出してみました。
ミスティーガーデン

鉢植えっぽくするために、切り込みに端と端をいれ完成。
ミスティーガーデン

自宅にある耐熱容器に水をいれミスティーガーデンをセット。
ミスティーガーデン

設置後しばらくして気がついたのは、なぜか冷たい風が、ミスティガーデンのほうから流れてきます。ミスティガーデンの一番上の部分を触ってみると、しっかりと水を吸い上げているのがわかるので、周囲の熱が水が蒸発するときの気加熱で下がってるのではないかと推測。1600円前後でこのような製品が買え大満足です。効果もありそうです。


1/20 Norton 最新版への無償アップグレードをしてみました。
 
ノートンの最新版への無償アップグレードがあることは皆さん知ってましたか?偶然、気がついたのですが、シマンテック社から無償アップグレードのサービスが提供されています。

早速、Norton2008からNorton2009に乗り換えたところ、ずいぶんと快適でした。

ただし、この最新版への無償アップグレードは Norton2008またはNorton 360を利用していて、更新サービスの残り日数がある場合のみ利用できるサービスとなっています。

下の画面の赤い枠の該当する項目をクリックして手順をすすめれば、自動的にアップグレードされるのでNorton2008の重い動作にうんざりしているユーザーにはおすすめです。

注意:体験版をシマンテックのサイトからダウンロードして、キーを入れればOKと思った人は気を付けてください。体験版をいれてしまうと、残りの更新日数が15日になってしまいます。

というわけで、とりあえずリンクも張っておきます。

http://www.symantec.com/ja/jp/norton/index.jsp

Norton 2009 最新版への無償アップグレード
Norton 360 最新版への無償アップグレード
Vista アップデート

 
 
 
2008年
12/12 野菜ページの紹介をしました。
野菜ページ 野菜ページ 【サイト】
野菜料理のレシピサイトです。ちょっとおしゃれな野菜料理や、べにまさりのスィートスコーンなどの野菜を使ったお菓子も紹介しています。

野菜ページと大百科のかかわりはこちら。
サイトのデザインが似てるので、ジキルと廃土がウエブマスターじゃないの?と思う方も多いと思います。確かにページを作成したり運営にはかかわっていますが、私たちのサイトではありません。

なぜこのサイトにかかわっているかというとつまりこういうことです。
わかりやすいような、わかりにくいような。


ジキルが大学卒業後、社会人になった

突如仕事を辞めて海外に飛び出す

なんだかんだで大学院に入る。

いろいろあって中退。

失意の帰国

あたりまえだが、路頭に迷う。

就職活動中に拾ってくれた人がいた。この人が野菜おやじさん。

にもかかわらず、いろいろあって、1年足らずで辞めた。

また路頭に迷う。

不義理にも関わらず、野菜おやじさんがまた仕事を紹介してくれた。

残念ながら、野菜おやじさんの企画は消滅。

趣味のページを作りたいという話があった。

とことん協力したいと思った。

野菜おやじさんがひたむきに頑張るので、おいらも頑張った。

レシピが充実した。

ジャンル分けが完了したので、見やすくなった。

野菜おやじさんの努力をもっと多くの人に見てもらいたい。見せてあげたい。

脱出ゲーム大百科で紹介した。 ← いまここ


野菜おやじさんはずーっとずーっと年上ですが、気持は若くて頭も柔らかくて物腰も素敵な方なのです。なので、野菜ページをみてもらえたり、レシピを送っていただけたりすると彼はとても喜びます。もし興味があれば訪問してみてください。よろしくお願いします。


# 以下、どうでもいい話。チラシの裏に書いておけとか言われそうだけど・・・

私事ですが、ついに結婚を意識する相手が現れました!1~2年の間に準備を終わらせて結婚するつもりです。人生よくわからないもので、まさか、この人が!状態なのですが、とってもチャーミングで素敵な人です。なんだか毎日うきうきしてしまいます。えへへ。

おしろのしろさんも出会いを求めているようです。何度か一緒に飲んだことがあるのだけど、男前(マジで)で面白い上に紳士的なので、デートしたいと直球でメールしてみてください。東京近郊の大人の女性限定(男はだめ)でお願いしますね。

 
8/19 6年ぶりにお財布を買いました。
お財布ってよく考えてみると売ってるところが少ない。僕が出不精なのもあるけれどデパートか、東急ハンズ、ブティックぐらいでしか扱っていないのです。あとは駅中に時々現れる怪しいワゴンセールがあるけれど、これは女性向けが多い。通販はあるけれど長い間付き合うものだけに実物をみないのはちょっと不安なわけです。

せっかくの休暇中なので出かけようと思うわけですが、やっぱり暑くて面倒なわけです。
なんとか外に出て、ショッピングモールに足を運んできました。



2003年の冬から頑張ってくれたお財布。所々切れたりしてて風格がでてきました。


内部には硬貨からでたような錆らしきもの(赤い部分)がでてきたので買い替えを決めたわけです。もったいないから破れるまでつかえというのは無しで。


新しいお財布を買うにあたって、思いついた条件は

1. 1万円以内であること。ビトンとかプラダだのは俺には似合わない。
2. 水に落ちても乾く素材であること。(傘ささないで歩いたり、水に落ちたりするので。)
3. 二つ折りで、コインが取り出しやすいこと。


んなわけで、モールの中で東急ハンズやらトミーやらみてきたわけです。
んで最終的に手に入れたのが、こちら。

やっぱり同じポーターになりました。なんとなくそんな予感はしていたんだ。お値段7000円ちょっと。最初はラコステとかの財布ほしかったんだけど。売ってなかったし革製品ばかりで、どうも好きになれなかった。

まぁまぁいい感じです。財布が新しくなったから、カードがズサーーっと落ちることもないだろう。古い奴は年を経るにつれ隙間が緩んできてたわけです。



新旧の財布を立ててみました。新しいほうが2倍ぐらい厚みがあります。

自宅についてファスナー部分を開こうとしたら開かねえの。チャックが引っ掛かって、いちいち間を開いてやらないとあかないのだ。なんだこの開けにくさは。

不良品かと思って一度交換にいってきましたが、交換してくれたものも開けにくい。展示品と構造が明らかに違うじゃないかと思ったわけですが、なんどもお店にいくのも面倒なわけでこのまま使用して様子をみてみようと思います。

古いお財布は捨てようか悩んでいるわけですが、人生いろいろあるわけで苦しい時も楽しい時も一緒にいてくれた財布をポイッと捨てるには忍びなく、「いつも小銭ばかりで悪かったな。」と思いつつ、引出しにしまっておくことにしました。

よく考えたら大人になってから財布を自分で買ったのは初めての経験でした。
「 さらば財布、想い出とともに永遠に眠れ!」なんてセリフとともに捨てようかと思ってもいるのですが、どうも踏み切れないんですね。みなさんもそういう品物はあるんでしょうか。

 
8/8 サインはVGA
モニタが1枚余っていたので、トリプルモニタにしようと考えましたが、1枚のビデオカードで何枚もモニタがさせるものは高いし、空いているPCIスロットにいれるビデオカードの相性とかを考えるのも非常に面倒なのであきらめていたのですが、面白いものを発見しました。


箱はこんな感じ。サインはVGA。キワモノっぽい名前で少し心配です。しかし、USB接続で簡単にデュアル、トリプル、マルチモニタが構成できてしまうすぐれもの。名前は、ギャグでつけたような感じではあるのですが。。。


箱から出してみたところ。排熱はどうするんだろう?熱でプラまがらないのかな?


ここにモニタのアナログ端子をさすわけです。


ちゃんとドライバをインストールします。手順は面倒だから割愛。ひたすら「はい」を連打だ。


なんか光るじゃないですか。噂の発光ダイオードかね?


デュアルモニタとかの壁紙を扱ってるサイトを適当に検索して壁紙を設定してみました。


さて使用感は、PCI-EXPRESSに刺さっているビデオカードから出力している画面もVistaのエアロ機能が使えなくなりました。でも元々、使用していないのであんまり関係ない。

サインはVGAで出力されているモニタにマウスを持っていくと若干もっさり感があります。なので頻繁に使うようなメールソフトや、ブラウザにはあんまり向いていないかも。

連絡をとるためのMSNメッセンジャーとサイドバーが表示されているだけでよし。これで、なくても困らないけど、ないとまた不便なガジェットが一番右に追いやることができました。普段通り作業をしてみましたが、デュアルモニタの倍は作業がはかどります。

7/10 釧路
ビールを5ケースとSDカードを噂のポスフールで買いました。SDカードが壊れていろいろと機械がうるさい電子音を立てるので、これで静かになってうれしい限りだ。翌日からの出発に備えて、ガソリンを満タンにして、洗車、車内清掃もした。何事もなく道の駅白糠で車中泊した。なんかいろいろと忙しくて写真はなし。
 
7/9 釧路
午前中はゆっくりと寝て、午後になって、そろそろ昼飯を食べに・・・とオススメのレストランをフロントで教えてもらい、泉屋さんというレストランのような喫茶店のような場所に向かいました。お姉さんオススメのスパカツを注文。

うぁー思いのほかでかい1500kcalは超えてるんじゃないかなぁ。
せっかく10kgダイエットしたのに逆戻りするなぁと思案しつつ、美味しく頂きました。

今日は天気がいい。今日は何をやるにも最高だろうなーとおもいつつ、体を休めることに決めているので町の中をぶらぶらと散策した。時間だけはたっぷりとあるので、駅周辺のほとんどの路地を目的もなくひたすら歩く。

おかげで駅周辺の地理はずいぶんと把握することができた。ひとつ気がついたのは町中にちょっとした段差が多いのだ。寒暖の激しさの為なのかもしれないけど今日だけで5回は転びそうになった。足元をよく見てあるかねば。

大きな都市には必ずあるガスタンク。お巡りさんも巡回中。

その後、長崎屋を発見。長崎屋さんはいつも半額になったりしてスーパーといえば長崎屋だったのだけど名前が変わっていて、ちょっと時代の移り変わりを感じます。

となりの和商市場内をちょっと見て回りましたが花咲カニが高い高い。厚岸のAウロコは1匹7-800円で売ってたのに3倍ぐらいしてるように見えたな~。生きたカニも、やっぱり厚岸のほうが安くて物もよさそうです。

本日一番の目的である市場横の隣の公園にきました。

あのときは明治大学のサークルに現地で勝手に混じって公園でテントを張っていたわけですが、歩きか何かの他のサークルが「前方に山発見!突撃!」といいながらのぼり、「隊長!占領しました!」なんていってたシーンを思い出しニヤニヤ。しばらくしたらこの公園にもテント村がちらほらと建つんだろうな。

あの時、仲良くなった2人の顔が思い浮かびます。失恋して網走から室蘭まで1000km走った彼も、帯広で豚丼一緒に食った彼も元気かなーと思いつつ当時の手帳をめくっていたら電話番号発見!電話かけてみたところ留守でした。また今度電話してみようとおもいます。

釧路は、いろいろと便利だし、気に入ったので夏の間だけでもこっちで過ごせる方法がないかなと不動産屋さんを何件かハシゴする。家賃3-5万円ぐらいであるんですね。でも、あたりまえですが3ヶ月とかの契約ではないので、やっぱりマンスリーレオパレスとか、ホテルしか選択肢がないのだ。お値段およそ一ヶ月10万円。普通の倍ぐらいかかるんだなぁ。家具、家電付だから便利なことは便利でよさそうなのだけど。

うまいラーメンもあっていいね。

 
7/8 厚岸-釧路 スーパーホテルはすごい。
朝、町の中でガソリンをいれた。183円也。高いなぁ。5000円分いれたけど、メーターが2個上がるか上がらないかぐらいでびっくり。気を取り直して、道の駅で飯をくって出かけます。

北海道で一番美しいといわれているらしい橋。厚岸(アッケシ)っていうのはカキがいるところという意味らしい。橋がある街は、好きだ。



お目当てのこいつを食べに来たわけです。ここのカキは低水温のために夏場でも食べれるのです。


浜中・釧路路線はやっぱり濃霧で前が見えない。すれ違う車も1時間に1台か2台ある程度。後ろから走ってくる車に追い越されることもなかった。まぁ普通は国道44号で移動するんだから、わざわざこの道路を走るほうがきっと珍しいんだろう。
車が少ないためか、親子のシカ、キツネ、カラス、馬、牛を見ることができた。

天気予報で全国的に大雨、落雷とかいっているので今日はホテルに泊まることにします。釧路の火の車というところでラーメンを食いながら、やたらと悩んでいたのです。

はじめてスーパーホテルに泊まりました。釧路には2つスーパーホテルがあって、ひとつは禁煙の建物。もうひとつは喫煙可の建物なのです。タバコは大嫌いなので、もちろん禁煙館に泊まります。

久々に部屋の中に泊まることができたので、喜びすぎて一人ベットでゴロゴロと転がってみたり、風呂に何度も入ってみたりする。

おかげで写真を撮り忘れたのだけど、最近のビジネスホテルはずいぶんとおしゃれになっていました。自分の好みに合わせて好きな枕を選ぶことができたり、本物の温泉が館内にあったりとちょっと驚きです。

ベットのサイズもダブルかクイーンぐらいあって一人で寝るにはちょっと寂しさを感じるほどです。

10時になったので一杯のみにいこうかなとフロントの方に一人では入れる居酒屋ありませんか?と聞いたら、「もうこの時間はちょっと・・・やっているところが・・・」
久々に大都市にきたのできっとやってるに違いない!とおもったのが間違えだった。
駅のコンビニでウイスキーの水割りとチューハイを買って部屋に戻って飲んだ。ウイスキーの水割りが美味しく感じたことに年をとったことを実感。味覚って変わるんだね。

現代人らしい生活を一時的に取り戻すことができたので満足して眠ります。

 
7/7 霧多布ー厚岸 食料問題に悩ませられる。
朝から5時間ほど霧が晴れるのを車内で待つ。
食料が尽きたのでレトルトカレーとご飯を温めずにそのまま食べた。

ヤフー知恵袋で、そのまま食べれるのか調べてからスタート!


ごそっと、米が皿に入りました。


よく考えたら、ポークとビーフをもっていた。ここは迷わずビーフをチョイス。


非常食としてはおいしい部類に入るとはおもうのだけど、ご飯のぼそぼそ感はなんともしがたい。あっためたほうがおいしく頂けますが腹が減っては、何とかってやつです。

少しでも御飯がふやけてくれるように水をがぶ飲みしたのはいうまでもありません。

昨夜寄ったそば屋の店員さんが聡明そうだったのでAFSのことを書いたメモを渡すように店主にお願いした。この町の人たちにも世界にでていくチャンスがあることを願いたい。決してかわいいから2度も寄ったという訳じゃないのだ。奨学金もあるので、このサイトを訪れている高校生の君もチャレンジしてほしいと思います。地元のお兄さんと釣りの話をして盛り上がっちゃいました。

道すがら漁師さんと話す機会がありコマイの干物をもらった。

漁師:学生か?
おれ:いや~違いますよ。(ちょっとうれしい。)


漁師:この魚なにかわかるか?
おれ:コマイじゃないですか?
漁師:よくわかるなじゃあ少しやろう、でも、おめーにはこの魚引きちぎれるかな?
おれ:あはは。(ぐっとこらえるが、内心微妙に腹立たしい。)

とはいうものの、やっぱり地元の人との会話はうれしくてミネラルウオーター2本をトラックの荷台においてきた。今度きたらウニ食わせてやるから、またこい!なんて嬉しいね。

さっきは元レスラーの俺に魚ごとき引きちぎれないわけがないじゃないかと、おもったけどあとでおやつに食べようとおもったら、これがなかなか苦戦した。

どうやらコツがあるようで皮をうまく引っ剥がさないと身を食べれないのだ。
面倒なので皮ごと口に入れたら微妙に生臭い。一日2匹までにしておけ!といわれたので今日はもう食べるのをやめておこう。塩分の問題か、それとも本来調理して食べるものなのか。。。そこが心配だ。

厚岸の道の駅で2日前に根室の道の駅で見かけた青年を見かけた。

挨拶がてらクラクションを軽く鳴らす。彼には新しい旅の友人ができたようでそれぞれの自転車に乗りながら楽しげに出かけていった。銭湯にいくのか、それともスーパーの特売を狙いにいくのかな?昔の自分を見るようで妙にうれしかった。次に見かけたら食事をご馳走してあげようとおもう。



残念ながら道の駅は本日定休日。まじかよ。夕飯どうするんだよ。

そういうわけでポスフールというスーパーに二度寄ることとなった。ボーっと海で突っ立ってたらヌヌ蚊にさされたので電池式の蚊取り線香と虫除けスプレーを買えたのがうれしい。ポスフールってカルフールっぽいね。もともとはサティーだったり、長崎屋だったんじゃないかとおもったんだけど。

北海道のお店はどこも親切だ。店員さんが探していた品物が見つかったか聞いてくれた。
ちょっとした気遣いがうれしい今日この頃。

しまった、根室のあの公園の写真を撮ってくるのを忘れた。
また9月頃にきたときに寄ろう。

7/6 根室ー花咲ー霧多布
今日も一向に霧が晴れる気配がない。風が吹く一瞬を狙ってカメラを抱えつつ車内で横になる。地元の少年が楽しそうに釣りをしているのが印象的だった。

これだけ釣れたら楽しいよね。


景色なんて何にも見えないよ。自転車で回った時もこうだった。これが普通なのかもしれないからいいのだけど。

王国への道はこちら。砂利道をガタゴトガタゴト。


門扉は10年前とかわってねー!なんだか嬉しいぞ。


国王陛下からのお達しなので、引き返すことにしました。

蕎麦屋で食事をし、ゆうゆという温泉に入る。


この町の子供とおもわれる集団が元気に走り回っている。現地で湿原の写真を撮っている写真家と温泉の中で会った。僕は視力が悪いので相手の顔はよく見えないのだけど、温厚そうな人を頭に描いていたら、脱衣所であったときにまさに思い描いたような顔だったので驚いた。

霧多岬はルパン三世の作者、モンキーパンチが生まれた場所らしい。峯富士子が美人に描かれているのは子供のころから美人をみているからなのか!皆さんこの町は美人がおおいですよ!

榊町の森林公園で野宿をしようとおもったがあまりの森林の本気度に恐れをなして断念しました。夜に入っていくにはあまりにも怖すぎた。車の底を段差で擦ったのもありちょっとショック。夜は運転するのをやめることにしよう。


今日は浜中駅で寝ることにする。駅前にあるスペースの端っこに泊めて寝ることにします。
おかげさまで平坦で、人の気配もあるので安心して眠れそうだ。

7/5 根室半島周辺 霧がまったく晴れない。

納沙布岬へきましたが、北海道の夏は霧が濃くて参るなー。何も見えないよ。


仕方がないのでアイスを食べながらオブジェを眺める。ここのアイスはいまいちだ。


どのくらい霧が濃いかというと、これぐらい。


シャッターを2回押す間に、トラックが見えなくなりました。フォグランプほしい。


ラーメン山しろさんで夜飯をくいました。バターを入れたラーメンを食べたのは北海道にきてはじめてだったことに気が付きました。

7/4 眠くなくても無理やり眠る日にします。
朝から駅長さんにお詫びにいって、ぶつけたことを謝りにいきました。幸い看板は無傷で、いいですよ。と言っていただきました。初めての事故だったので内心ドキドキだったわけですが、正直に駅長室に足を運んでよかったと思います。なんか悪いなと思う気持ちのまま残りの人生を過ごしたくないですからね。

ぶつけたのはこの看板の柱。ごめんなさい、ごめんなさい。


暗かったから分からなかったけど、大したことないだろうと思ったら、箱車だけに凹んでる。これ修理費いくらかかるんだか・・・

大したことないように見えるけど、微妙に空気が中に入ってきたり、ドアがちゃんと閉まらなくて、半ドアになってしまったりと、大変なことに。


気を取り直して、春国岱を眺めながら朝飯を食べることにしました。


根室の名物エスカロップを食べました。バターライスの上に薄いトンカツが乗っててさらにデミグラスソース。カロリーおそるべし。食っちゃ寝したらメタボまっしぐら。


一日寝ていたので昼は食えなかった。というわけで夜は奮発して1000円ちょっとのディナーとしました。スーパーで買ってきたけど結局食べきれなかった。やっぱり動かないと食べれないね。

 
7/3 標津ー根室 疲れが抜けなくなってきました。
今日は風が猛烈に吹き荒れていて、海は大しけ。というわけで海の中の生物について知識を得るために標津サーモン科学館によりました。


この博物館ではサケ類に的を絞り、生きた魚や剥製、その他を見ることができます。
北海道では鮭のことを「アキアジ」と呼ぶんですよ。秋の味だからでしょうか。


塔を見上げると、いくら(?)らしきものが付いている!


サケ科以外の魚も展示されています。鮭は泳ぐのが速すぎて撮れないのだ。


塔の上にあがりました。ここに来る前に道を間違えて赤い線のところを悶絶300mバック。


オホーツク海がみえます。空気が澄んだ日は北方領土も見えるそうだ。


鮭の孵化施設なんかもあったりして。


鮭の親子丼を頼みましたが。。。


そうなんです。子供が乗っていませんでした。団体客がいたので忙しかったのかな。


天気がいまいちですが、野付半島の先端まで行こうと思います。


これより先は一般車両の通行は禁止。つまり終点なのです。


道道950号線の起点が振り返るとあります。始まりは、終わりで、終わりは始まりなのだ。


尾岱沼に北海シマエビを買いにきました。


6月中しか配送はしていません!あーあーガッカリ。来年通販で買うことにします。500円分の海老を買ってその場で食べることにします。



まっすぐ行くと尾岱沼、左へ行くと中標津。思い出の場所だ。


ママチャリの君はまっすぐ、おれは555というアダプター(※リンク先はおいらのブログではありません。)を買うためだけに、中標津のホームセンターへ向かったのだった。


一ツ橋大学のママチャリの君。この記事をみたら連絡をくれたし。


すんげー整備されてて、別の場所かと思いました。公園とかあるのね。


根室のしげちゃんラーメンで遅い夕飯を食べて、懐かしの銭湯へ入り野宿場所へ。


このあと、道の駅スワン44ねむろという場所で単独物損事故をおこし車を凹ましました。

霧が濃くて真っ暗で変な所に看板があったのがわからなかったのだけど、とりあえず看板にも損傷がなくてよかった。相手が人じゃなかったのも幸いでした。明日、駅長さんにお詫びにいかなくては・・・見たところ傷はないんだけどね。

7/2 清里-知床-標津 熊の湯にヘリコプターで来い。

朝から腹が減ったのでロコモコ丼とカニ風シュウマイをスーパーで買いました。○×風にはだまされないようにしよう。カニなんてどこを探しても入ってなかったよ!



夜のお楽しみは君だ。しばらくクーラーボックスでひんやりとするまで横になってていいよ。


オシンコシンの滝。今日は暑いので涼むのにはちょうどいいね。ウトロの町はすっかり観光地化してしまって、ピンクや黄色の下品なのぼりがずらりと並ぶ。あーあーもうだめだ。さっさと峠を越えて、羅臼へ行こう。


知床山?前回は霧がかかっていて見えなかったんだよね。


汗だくになって霧の中上った峠も車ならスイスイ。感動がねえなぁ。実につまらん。


羅臼側の峠道を見下ろします。こんな道を登ってきてたのか。大変なわけだ。


本日一番のメインイベント 熊の湯にきました。

脱衣所で下駄箱がどこかわからなくて靴を間違って鞄とともに棚に置こうとしたら地元の爺さんに手をピシャっと叩かれてカチンときたわけですが、まぁ、僕も悪かったなと思って、最後に来たのが10年前だからどこに何があるのかすっかり忘れてましたすんません。みたいにいったわけですが、そっからが大変だ。

その後、恒例の最近の若者のマナーに関することから、普段の風呂の掃除のことにはじまり、地元VS観光客の風呂の温度をめぐる争いまで話し続けるわけだ。

話を要約すると「地元の愛好会がここをボランティアで管理しているので、俺らのものだ。でも観光で生まれる収入もあるので観光客ともうまくやっていかなければいかん。もちろん風呂があることで地元民も助かっている。でももめ事は絶えなくて、観光客は文句を役場に言うが、役場は俺らに文句を言えん。ガハハ。」みたいな話なのだ。

こんなつまらん話を風呂の中で延々とされるぐらいならば、いっそのこと有料にしてしまえばいいのだ。山の中で気兼ねなく入れる温泉ならばそれこそ喜んで500円ぐらい払うだろう。観光収入も増えて願ったり叶ったりではないか。

さらにくどいことに、(おれもクドイが。)何で来たというので車だといったのだけど、昔自転車できたなら今度はヘリコプターで来いとか意味不明なことをいってくるので、こちらは目眩がして、全く風呂を楽しむことができなかったわけですが、今更ながら「今度来るときはヘリコプターでくるからそれまで元気でいて着地する場所を作っといてくれ」と言えば良かったかなと思ったり。

これでまた北海道に来なくてはいけない理由が増えたわけだけど、この一件は俺のハートに火をつけた。というか付けられた。ヘリコプターをいつか横づけできるようになろうじゃないか。しかしまぁ、根は悪い人じゃないんだろうけど、なんというか観光地化するとだんだんと面白くないことが増えてしまうものなのかなぁと残念に思った一日でした。


知床は野生動物が多い。ヒグマの密集生息地帯なのです。


羅臼を見下ろす高台に来たらシカが車のそばで普通に歩きまわってます。もう風呂のことなんか忘れてすっかりシカウオッチングです。草をおいしそうにむしゃむしゃ食べるのがユーモラスでついつい時間を忘れてしまいます。
7/1 北海道DAY?? 摩周-網走-斜里-止別-清里
再び一人の生活が始まりました。自分の思い通りに動ける半面、レストランなどではちょっとさみしい思いをしたりもします。

どっかで、あたらしい友達ができないかな。車は殻があるし、スピードも速いから友達できにくいんだよね。松浦武四郎のように全国を徒歩で進めばすごいことになりそうだ。自宅に戻ったら彼の書いた本を読んでみようと思います。余談ですが、探検家の書いた本は面白いものが多いですね。植村直己の「青春を山に賭けて」とかもおすすめ。

今日は移動が中心となって、なにやら観光めぐりの様相を呈してしまいました。運転距離が長いから、どうしても休憩が必要なのだ。そして、休憩したくなると絶妙なタイミングで名所に到着してしまうのが不思議。


摩周湖へ向かう道もずーっとまっすぐ。

見渡す限りの平原。こんな場所に住みたい。


霧の摩周湖のはずが、快晴です。これで婚期がまた遅れそうです。
正面奥に見える山は斜里岳だそうです。裏摩周展望台と、コバルトブルーの水が湧くという神の子池が対岸にあるのだ。これは次回の課題にしよう。


向かって反対側にみえます山は、雄阿寒岳と、雌阿寒岳です。本日はよく晴れていますので皆さんラッキーですよ。あとであの峠を越えま~す♪バスガイドツアーに交じって説明をしっかりと聞きます。おれの車も運転してくれないかなぁ。一人で運転し続けるのはつらいぜ。


摩周湖の第三展望台にもいってみました。水面までの距離900m。高所恐怖症の僕には高さがわかってしまうと結構つらい。


山を下りて、2日ぶりに風呂に入ってから、近くにある硫黄山にきました。


硫黄山をちらっとみて、売店で夕張メロン200円でゲット。隣にひと玉2000円とかのメロンが並んでいたから、完熟してしまったメロンを切り売りしているんじゃないかと推測。これは実はお得なんじゃないかな。変なキーホルダーとかよりよっぽどいいぞ。


東藻琴にある乳酪館へ向かいます。この村は一品一村運動を大切にしていて牛乳の消費低迷を受けて、乳製品の加工を目的に始めたのが始まりとのこと。
最初は素人と高校生が集まって始めたというのだからすごい。いまや立派な建物になってます。


これは飲まないわけにはいきません。定番中の定番だ。


牛乳瓶のふたマニアがいると信じて撮影しました。


これは背面。この牛乳は本当においしい。牛乳というよりもクリームを飲んでいるような幸せな気分に浸ることができます。配送もしていただくことができました。
ってことは通信販売もしてるのかな~?気になる。


ソフトクリームも、ホイップクリームみたいな雰囲気です。これまで食べてきたどのソフトクリームよりもおいしい。すごいすごい。大拍手を送りたい。チーズ味のソフトを食べることができなかったのが残念。また北海道にこないとね。


チーズ作りの模型があったりしてなごみます。乳酪館は建物に清潔感が感じられるし、売店で売られている食べ物も妥協しないぞ!みたいな気迫を感じました。
こういうところ好きだな。観光地だけど、どうせ一回しか来ないから、多少変なものでも売ってしまえ!的な商店とは大違いです。すごいぞ東藻琴村。スモークチーズもおいしかったよ。


夕飯に止別駅構内にあるラーメン店にいきました。この駅は無人駅で、立ち食い蕎麦ならぬ、ラーメンカフェが入っているという珍しい場所です。冬の待ち時間の間にラーメンを食ったらどんなにうまいんだろうか。そうそう、北海道って夕飯にラーメン食べる人が少ないみたいですね。だから早く閉店してしまうのだ。一杯飲んだ後は蕎麦を食べるのかな~?


余談. はじめは、シベツと読んでいたので北海道人の友人に斜里の隣のシベツにいるからと伝え、安くてうまい店を教えてもらったのですがどの店も100kmぐらい遠いので、おかしいなぁ、遠すぎるよ!と話していたらヤムベツの間違いだと判明。どうやら向こうもおかしいと思っていた模様。ご迷惑おかけしました。m(__)m

でもね、標津、士別、止別。どれも同じに読めてしまったんだ。


はるばる斜里から18kmぐらい運転してきたかいがありました。スープ劇アツでうまい。麺も太麺っぽいし、いうことがありません。


餃子の代わりに北海シマエビを注文しちゃいました。10匹ぐらいで500円ぐらいだったから値段にびっくりです。スーパーで買えばもっと安いんだろうな。ほんのりした甘さがいいんだ。尾岱沼についたらスーパーで買ってみようと決意しました。


番外編。キツネ。彼らは猫と同じような感じでどこの町でもフラフラと歩きまわっています。尻尾がフサフサして触ってみたいけど、エキノコックがね・・・

さて、風呂に入ることができたので、泥のように眠ろうと思います。
 
 
6/25-30 この間は徐々に追加していきます。ちょっと追いつかない。
いろいろと大変な一週間でした。一部、画像がほかのカメラにあるので追加できていないものもあります。
 
7/30 厚岸

数人いるといろいろ頼めていいね。


なにせ厚岸の名産はカキですからね。


アヤメ園にきました。クマが出没した注意書き看板がありましたので慎重に進みます。


馬が放牧されています。彼らはアヤメ以外の雑草とかを食べてくれるのだ。警戒しているのかじーっとして動きませんね。


アヤメ園の先端部分には断崖が。近寄りたくないですね。


厚岸の国泰寺に地獄絵図を見に行きました。ここのお寺はいたるところに葵の御紋があるんですね。ひそかに格式高いお寺のようです。

今日は粛々と無事に予定をこなし、観光気分を味わうことができました。たまにはこういうのもいいね。
 
6/29 タッコブ湖周辺をぐるぐると移動。



塘路の展望台から、塘路湖(左)シラルトル湖(右)を見ました。


コッタロ展望台から釧路湿原を眺めます。うーん。いいね。


たった2合でノックダウンされました。調子悪いみたいだ。
 
6/25-30 網走ー屈斜路湖

久々に一人じゃない食事だからワクワクしてたのは秘密だ。網走の鬼太郎っていうスープカレーのお店に行ってきました。なんでも有名だとか。具の量とか東京のお店も見習ってほしいものです。店員さんが結婚していることがわかって各員、意気消沈したのも秘密。


この後、屈斜路湖に向かいボートで釣りなどを楽しみました。

若干波があったものの、特に問題なく出港しましたが、帰港する際に猛烈な風が吹いてボート内部に水が浸水し、半分以上沈んだあげく、スクリューが湖底に激突。

よくわからないけどエンジンが動かない状態になり、必死で水をかき出しましたが、あわや・・・という場面になりました。

もうだめだ!歩いてボートを引いて戻ろう!と決めて、重いボートをロープで引きながら鼻水をたらして歩いていたわけですが。クッキーを出港前にライフジャケットの中にしまっておいたのを誰かが思い出して、それを3人でわけ食べたところ、やや復活しなんとかボートを漕いで戻ることができました。

今回のキャンプ最大のピンチを初日にいきなり迎えたわけですが、なんとかチームワークよく戻れたのは幸いでした。クッキーが残り1枚とかで、これをめぐって揉めるという状況も経験してみたかったわけですが、安外普通に一人1-2枚あったのがやや残念か。写真は残念ながらない。なぜならそんな余裕はなかったからだ。

その後夜おそくなり(といっても7時半だが)飯か風呂かでどうするか相談したところとりあえず風呂となり、風呂で英気を養いました。いやもうね。疲れましたよ。
今晩はバンガローも一人じゃないし、ぐっすり眠れそうだ。

 
6/24 サロマ湖-常呂町

常呂町の漁協で販売されていたホタテ1パック950円。
なんたってオホーツクはホタテですからね。
実家に送るだけじゃなくて、自分も食べねば!


ホタテどんぶり作りたいんだけど、懐かしいものを見つけてしまった。この電車は簡易宿泊施設にもなっているんです。稚内から歩いて網走へ向かってる人と話したんだっけな。

昔は鉄道が走っていたのです。


興味がある人は、ぜひ行ってみてください。

さて、ホタテ丼を作るための白米探しだ。セイコーマートで、白いご飯うってますか?と聞いたところ、「うち、ご飯はあつかってないんですよ~」

でも、あきらめるわけにはいかない。10km四方店はないのだ。

いいもの見つけた!すいません、これレンジしてください。
きっと僕は、気味悪い客だろうなと思う。


ホタテを全部乗っけてみました。朝から食べてないのでお腹ぺこぺこ。
これぐらいなら何とかいけそうだ。


横から見ると、、、ご飯よりも量が多いですね・・・醤油とワサビをつけてモリモリ食べた


ランデブー地点の屈斜路湖へ向かいます。風が強い。釣りやりにくいねぇ。


バンガローに一人で泊まる。怖い。いきなり恒例の罰ゲームだ。
見えるものとかは怖くないけれど、幽霊とかUMA、高いところはだめだ。
予約したあいつの顔がうらめしい。


ホタテ食べきれなかったので、3分クッキングをしようと思いました。
若干わさびと醤油、米粒が付いているけど気にしない。


うひょ~いい音だね。そのまま順調に溶けてくれたまえ。


写真を撮る間もなく食べ終わりました。お刺身もいいけど熱を加えたホタテもいいね。
6/23 北海道DAY12 浜頓別-サロマ湖

北海道に9月までいる旅行者も変人だと言われているけれど、6月にテントを張るやつも変わってると思う。なにしろ気温がおかしいですからね。


雄武のAコープに残ってたお弁当はお寿司しかなかったけど、横浜より安くておいしくて幸せ。


店の入り口で売ってた今川焼にもう一目ぼれ。これは食わねばならん。


サロマ湖までの道のりは果てしなく続く。この道を本当に自転車で来たのかな。車を運転しててもだるいのに。


天気予報をキャンピングカーで旅行しているご夫婦に検索したらおやつもらっちゃいました。小学校のころよく食べたな~。思いもかけず、かなり嬉しい。

 
6/22 北海道DAY11 興部-紋別-浜頓別

朝も北海道にこだわろうと思います。コンビニで鮭ごはんゲット。


あ”- 朝から調子悪い。かぜっぽいぞ。今日は自転車旅行で知り合った友達に会いに行かねばならぬのだ。葛根湯を飲んで頑張ろう。眠くなりにくいし。紋別から浜頓別までは130kmだから、3時間ぐらい余裕を見ていこうとおもう。でも体調悪いしいけないかもしれないと、言い訳がましいメールを送るはめに。


友人と合流後、せっかくなのでお寿司屋さんにいきました。その後、隣接している銭湯に入り、クッチャロ湖キャンプ場で、地べたに座り、お酒を飲みつつ、当時の思い出話をする。黒いTシャツに汗が塩になって汚くなるほどに、うれしさを感じたとか、趣味には2通りあって、面倒な趣味と、そうでない趣味について、サントリーのレッドの300円で買えるウイスキーについて、ガスバーナーを囲みつつ、自転車旅行の素晴らしさとかその辺を話してるうちに酔いが回り、一日が幕を閉じた。なんか昔も今もあんまり変わらない気がしてきたぞ!


6/21 北海道DAY10 稚内ー猿払
ハイエースとかキャンピングカーが隣に泊まってくれないかなぁ。風が強いから風よけになってくれる車がありがたいのだ。電池がなくなりそうなのでまた明日。

変わってないなぁ。


銅像コレクションに間宮さんが加わりました。来年は坂本竜馬を撮影しようか。
悪いけど間宮堂はスルーするよ。


道の駅猿払で夕飯にありつけました。
カキフライ丼 いわゆるカツ丼の具がカキフライなのです。


猿払のメニューはどこもホタテ関連なのだ。ホタテ好きにはたまりません。
この後、道の駅のお風呂に入って、ガタガタ震えながらねました。なにせ気温が6度でしたからね。

6/20 北海道DAY9 稚内
本日は雨のため、稚内市内にて足止め。フェリーターミナルに時刻表をもらいに行って驚く。なんだか高級ホテルのような出発ロビーができているではないか!真っ黒で汚い恰好をしているもので、ちょっと気遅れしてしまいました。

その後、ポートサービスセンターとコインランドリーで洋服と靴を選択して、昼に間宮堂というラーメン屋に行きました。


宗谷岬の山の上にある間宮堂にきました。塩ラーメンがうまいらしい。
これだけのために稚内市内から、宗谷岬まできました。


一番人気のホタテラーメンを食べました。周りの人たちが、「さっぱりしててうまい!うーんやっぱり、ホタテがいいね!」といっているんだけど、どうも僕は苦手でした。僕はきっと味音痴なんだろうな。と考えていたら、前の職場にいた味音痴の2人組の顔が浮かびました。「な~に柄でもないこと、いってんのよ!」。ひとりでニヤニヤします。

その後、調べ物のために稚内の市立図書館へ行き、親切な図書館の方のおかげで調べ物がさくっと終わり、とても助かりました。いや~地方の図書館っていいですね。都会みたいに、それ関係の本は、あの棚!なんてことはなく、親切に該当するページまで開いて説明までしてくれたりして。わざわざ、宗谷まで行かないで朝から図書館にいりゃぁ良かったよ。

その後、ミスドでドーナツを買い、その店舗限定のポイントがウンヌンで面倒なので後ろに並んでいた女子学生にあげたら、微妙に不審がられたのがちょいショック。

スーパーで半値の寿司とおにぎりを買って、港の湯という銭湯に入って寝た。
今日は北海道のおもしろ食品に出会えず残念。こりゃ小学生の作文だな。おわり。
 
6/19 北海道DAY8 天塩-稚内
本日は天気がすこぶる悪く、強風、波の高さ2m。ちょtっと海岸線を歩くのも怖いぐらいに波が押し寄せてくる。



おおおお、風力発電が増えてます。反面、原野っぽさが失われてるのがちょっと残念。


黄色いタオルを巻いて、この道を走った。車に乗ってて思うけど、我ながらよくやったと思う。なにせ自転車ですから。いいんだ別に。わかってもらえなくても。


遠くに見えるのは利尻島。あした天気が良ければいいな。実は利尻は一度も行ったことがないんだ。


なんかちょっと雰囲気が変わった気もします。
看板の文字が、かすれてきたからかな。同じポーズで写真を撮りました。


くるくる寿司にきてみました。びっくり寿司よりネタが大きくてうれしかった。関東にもできないかなぁ。稚内は寒いから、お味噌汁がふだんよりおいしく感じます。

この後、真っ暗な中を宗谷岬まで行ってみるものの、強雨のため外に出ることもせず、すごすごと、市内に戻ってきてねました。

 
 
6/18 北海道DAY7
昨日の高速船の燃費が気になったので、食堂へよるついでに、フェリーの人に話をきいてきました。羽幌-焼尻-天売の往復で、ドラム缶6本つまり200リットルX6本分の燃料を使うそうです。1時間300Lだから、、、1分間あたり5Lの消費かぁ。油の種類は聞き忘れましたが、高速船だけあってかなり油は使う模様。C重油ならまだいいけれどA重油だったら泣けますね。


食べログで調べたみなと食堂にいきました。ウニがうまいらしい。


ウニは解禁日前なので、まだありません。甘エビ定食とあいなりました。


トマト売ってないかな~ 野菜を最近食べてない。


今日は大荒れ。波の高さ3mだってさ。


高波がきそうで海岸に降りられない。いざってときに、周りに誰もいない。


こっち向いてくれよ。口笛ふいて、ハイハイ 皆さん注目!


海沿いは風力発電がやる気だしてる。風が吹き荒れてるからね。


天塩町の温泉施設でアサリパスタを食べましたが、、、おれに厨房を貸してくれ!
温泉も頭がくらくらする刺激臭が充満していて苦手。


月がいやな色に輝いていました。あ、赤というかダイダイというか。


さてさて出発しましょうか。今日は内陸へ行こうかな。
 
6/17 北海道DAY6

本日は焼尻島へ向かいます。
(写真は天売島から撮影)


あたりまえだけどフェリーでいくのだ。これも天売島で撮影。朝は遅刻ギリギリで飛び乗ったから写真を撮る時間がなかったのだよ。この船の船長もETAB0835 on timeなんてインマルサットでメールしてるんでしょうか。


レンタサイクルで島を回ろう。なにせ平だしね。余裕余裕。


開始3分で息が上がる。ぜぇぜぇはぁはぁ。こ、、、こんなだったっけ・・・


必殺ペダル止め。何かと理由をつけて休みたい。


看板の文字が消えちゃってるけど野営場です。
あとから来るかもしれない友人に石でも積んで合図を残しておこうと思ったけど、石もなく断念しました。


たぶんここから見えるどこかでテント張ったんだ。


近くには羊が。めぇ。もっとこっちに来てくれ。サービス精神のないやつらだ。


道路に座り込みます。つかれた。記憶では平坦だった島がこんなに山坂あるとは・・・
若き日々と同じ体力があると思ってはいけませんな。


朝飯に菓子パンをたべた。こういうのがいいんだよ。旅行してる感じで。
でももうだめ。自転車こげない。


フェリーの2等客室ではみんな雑魚寝です。椅子に座ってるより快適でいい。


羽幌に戻ってきてアイスを食べて・・・


痛恨のミスチョイス。エビタコピザ。


ついにフランスパンが役立つ時が来た。湿気でふにゃふにゃだけどね。夕飯はこれで済ましました。


6/16 北海道DAY5

うぁ!なにこの紅茶。苦いよ!寝ぼけてたから紅茶を買うつもりで、カフェオレを買った。


昔おせわになった交番。あの時のお巡りさん元気でしょうか。


ここでテント張ったな~ サークルの女の子は交番内の仮眠室で寝てたっけ。勝手にほかの大学のサークルに交じってたことを思い出します。つい最近、みんなと再会したので記念に撮影。


まだ始発前だから真っ暗です。


そうそう、こういうスタンプやたらと押してたんだ。


ラーメン萌にきました。朝から角煮ラーメンを注文。角煮はどこにいるんだろう。


忘れた頃に姿をあらわしやがりました。こりゃ下のほうに沈んでるよねw


調子悪い。思い出の道路で正露丸を飲むのは複雑。


北海道といえばセイコーマート。野菜や肉類も売ってるコンビニチェーン。
考えてみるとこっちきてからはじめて入る。


店:おにぎり温めますか~ 僕:そうそう これなんですよ! レジで思わずにやりとした。
10年前に衝撃を受けた言葉でした。メロンカツゲンも飲まないわけにはいかない。


今日はユースホステルにとまります。何年振りだろう。


羽幌のお寿司屋さん 勘八さん。15歳のころから修行されたそうです。もう57年以上だとか。


特上にぎり寿司+ホタテのお味噌汁で1800円。マジうま。じゃらんとか、その他インターネットで紹介されてる記事を見たよっていうとサービスしてくれるそうです。僕もその他いろいろおまけしてもらっちゃいました。

6/15 北海道DAY4

恒例のバス停めぐり。


雄冬展望台から留萌方面を望む。高いところには登りたくなります。


増毛町の壱弐壱弐さんに来ました。昨夜は閉店後だったんだよね。で、今日は開店前だった。Orz
朝でもラーメンを食べるぞ。


味噌ラーメン本当は苦手だけど、一番人気だというので食べてみました。スープもアツアツでうまいや!
北海道では積極的に味噌ラーメンを食べてみたくなりました。



わずか2時間前に食べたばかりなのだけど・・・昨日の教訓をいかすべく食い貯め。
飯屋をみつけたら入れ!です。


今回は醤油味のチャーシュー麺を頼んでみました。これもうまい。横浜のラーメンよりいいかもなぁ。



北海道にきて初ソフトクリーム。甘さ控えめでおいしいです。


留萌近郊の温泉。薬湯の香りが浴場内に充満していていかにも効能がありそうな気配。


だんだん車内に生活感がでてきました。醤油にソースにわさびをゲット。



いざという時に保存のきくフランスパンも買ったんだった。

おわり。

6/14 北海道DAY3
濃昼とかいて、何と読むかわかりますか?

答えはゴキビル。北海道の地名は、なかなか読むのが難しい。ちょっと気になったので海にでてみたら、おじいさんの釣りに孫娘(おそらく俺よりちょっと若いぐらいか!)が一緒に来ていて、こりゃおじいさん孝行ですね。と思ったわけです。おじいさん、うらやましいぞ!

今日は早く寝たいのだけど、こういう日に限って最寄りの町までの距離が遠く恨めしい。増毛町に到着したときは20時過ぎでどこのお店も営業終了。セブンイレブンの店員さんに安くておいしいお店を教えてもらってなんとか食事にありついたのでさっさと寝ることにしよう。

岩尾温泉で大学生のグループが楽しそうにサークルの話(話題は勿論、女の子の話だ)をしていたのが昔の自分に重なりました。彼女できるといいね!と心の中で応援。自分もそうなんだけどね。
 
6/13 北海道DAY2

今日の目的は、北海道で現地の本を収集すること。風呂に入ること。屈斜路湖で汚れた服を洗うべく、コインランドリーにいくこと。家族に頼まれた海産物を買いに行くこと。面倒なことはさきに終わらせるようにしよう。

そういうわけで札幌で一番大きな本屋と紹介された「コオチャンフォー」というお店に行って温泉の本やら、雑誌やらゲットしてきました。現地のガイドブックは地元で手に入れるのが一番いいのだ。写真は残念ながら撮り忘れましたが、大きいというだけあって、相当なでかさでした。店員さんも案内するのに小走りなのでこちらも必死で追いかけました。

以下、その後。


朝食はこれ。関東では見かけないので即買いです、


札幌の鮮魚市場にきました。中央卸売市場というらしい。右奥の佐藤水産さんがいい感じでした。


かにもいろいろな種類がいますね。こっちでも結構するんだな~。とりあえずカニの購入は家に帰る直前にしようとおもう。やっぱり家族みんなで食べたほうがおいしいでしょうしね!

ホタテとか生しゃけ、干物、タコ、その他もろもろ、なんかを購入。航空便でおくる!と言われたのでびっくりしましたが10kgぐらいの重さで送料2000円ほど。翌日配達で空を飛ぶならば案外安いのかな?重量換算で、僕自身も翌日配達で1万5千円で運んでくれないかしら?なんて余計な計算をしてみたり。


佐藤水産の店員さんに教えてもらった近くの菊水さんに向かいます。


イカ納豆どんぶり。イカも納豆も大好物だ。おしながきを見た段階でよだれがあふれます。
イカの塩辛を追加で頼んで、合計850円。

この後、雨の中、銭湯を探して札幌市内を迷走。天気も悪いし運転が辛かったわけですが
風呂に入ったあとには、すっきりしてじゃ、次行こうかと気分も新たにサーモンファクトリーへ向かいます。



ツーリングまっぷるで、海鮮おにぎりがおすすめ!と書いてあったのできたわけですが、よく見てみたらここも、佐藤水産が運営している模様です。今日は佐藤水産をめぐる日になっちゃったな。


おにぎり2個と鮭マン、白子のザンギ(からあげか?)を購入。


鮭マンを割ってみました。嫌いじゃないけど、中華まんじゅうはやっぱり華正楼だなと思う。正直微妙。


実はこのおにぎり大きいんです。ひとつ350-80円ぐらいでした。


開けてみたら、思わず日本昔話風のおにぎりでニヤリ。


筋子と鮭のミックスです。食べてみたら、ちょっとしょっぱいけど、ウマウマ。こりゃいいわ。


鮭の白子のざんぎ。食べてみたらレバーのから揚げかなと思ったような不思議な食感。もっとヌメヌメした生っぽい感触を想像していたのですが、予想に反し普通な感じ。


前に来た時に飲んだことがあるような、ないような。そんなことを考えながら飲んでみました。
オロナミンCにマミーを混ぜたような味と思いきや、パイナップルジュースとアンバサとかの組み合わせかなどと思いを巡らせます。うまく表現できませんが北海道では愛されている飲料だそうです。

終わってみれば、食べ物を捜し歩いた一日となってしまいました。明日も北海道限定食品に惑わされそうな勢いです。とりあえず今日は微妙に感じた食べ物も、何度かチャレンジしておいしいと思えるようになりたいものです。コーラも昔はまずかった。でも今はうまい。なれればきっとおいしいのだ。

しかし、明日も雨・曇りとはついてないなぁ。

6/12 北海道へきました。
 

大洗港に停泊中のさんふらわあ・ふらの。思ったより大きい。1万2千トンの船ってこんなに長かったっけ?


あれ?一般車両じゃない車もみえます。フェリーで運ぶとは知らなかった。沈没しても屈強な男たちがいるのでちょっと安心感がわきました。しかしでかいジープだなぁ。


カジュアルルームといえば聞こえはいいですが、わかりやすく言うと二等寝台です。二段ベットの下をゲット。はるばる運転して疲れたのでさっさと寝ることにしました。船が左右に動くし、波の高さもあってX,Y,Z軸で3次元で揺れまくる。規則的な動きじゃないから脳が動きについていけない感じが続きます。正直あまり気分のいいものではないです。


翌朝、下北半島付近を航行中に船尾を撮影。空の色が関東と違う気がします。
フェリーって案外早いんですね。貨物船なんて12-3ノットしか出ないのに、MOLの船は20-2ノットぐらいで走ってる。一日20トンぐらい重油消費してるんでしょうかね。いやもっとかな。


苫小牧下船後、市場周辺のマルトマ食堂でホッキ貝丼とうに刺しを注文しました。
ホッキもウニもすごい量でしかもうまい。みそ汁も具の中に汁が入っている感じでボリュームいっぱいです。全部合わせて1500円ぐらい。東京では信じられない価格ですね。写真を撮ってたらお店の人が写真とってあげるよ!と愉快な人たちです。北海道の人に親近感がぐっとわきます。準備中に看板が替わったあとだったけど、いれてくれてありがとうございました。


苫小牧から支笏湖へ向かう道路。思えば10年前にこの場所を自転車で通りました。
あの日はニュージーランドからきた英語の先生に泊めてもらったんだ。今では連絡先がわからなくなっちゃったけど、ありがとうございますとつぶやきました。あの頃はよくわからいけどエネルギーに満ち溢れていたなぁ。いや「今も」だ。なんて思うわけです。

余談ですが本日見かけたパトカーの数5台。途中で交通整理していた女性のお巡りさんがかわいいなぁ、なんてのんきなことを考えていたら、サミット警戒の検問ではなくて事故。驚きました。スピードだけは注意するようにしよう。


支笏湖湖畔を釣り歩きながら写真撮影。うーん。アウトドアな感じがする。


なんかちょっと森の主があらわれそうで、川の周辺は怖い感じがします。ルアーが根がかり。あーあ。
見える場所だったのでルアーを回収しようと水の中に入ったが、激冷たい上に、思ったより深くて断念。ズボンぐしゃぐしゃになったうえ、ルアーも失い敗北感がすごい。同じ場所で合計2個なくして大ショック。


夕飯はカップラーメンの焼きそばと札幌ビール。せっかく北海道に来ましたからね。サッポロをチョイスしてみました。お味はなれしんだ味です。



船に19時間ほど揺れらていたので、平衡感覚が微妙にずれた感じがします。ちょっと椅子に座ったりすると体がフワフワと波にゆられている感じがして軽いめまいがするので今日はこの辺でおわり。寒くなる前に毛布にくるまって寝ようと思います。
 
 

 
作品募集中です!
ゲーム・ゲームのアイデア大募集!
あなたの作ったゲームを当サイトで公開しませんか? ▼応募はこちら
スペーサー
ユーザー投稿作品
ユーザー投稿作品
スペーサー
オリジナルゲーム
ゲーム一般(シリーズもの以外)
ゲーム一般
(シリーズもの以外)

04 03 02 01
スペーサー
ピクトさんをさがせ! シリーズ
ピクトさんをさがせ!
シリーズ

11
10 09 08 07 06
05 04 03 02 01
スペーサー
はじめての シリーズ
はじめての シリーズ
スペーサー
キッズシリーズ ~子供たちをさがせ!~
キッズ シリーズ
スペーサー
SPQR シリーズ
SPQR シリーズ
スペーサー
Reisen シリーズ
Reisen シリーズ
スペーサー
ESCAPE GAME シリーズ
ESCAPE GAME シリーズ
スペーサー
アハ体験ゲーム
アハ体験ゲーム
スペーサー
ピクトさんをさがせ!
新作順
ピクトさんをさがせ!203(台風編2)
ピクトさんをさがせ!203
(台風編2)
 
スペーサー
ピクトさんをさがせ!202(夏祭り編2)
ピクトさんをさがせ!202
(夏祭り編2)
スペーサー
ピクトさんをさがせ!201(結婚式編2)
ピクトさんをさがせ!201
(結婚式編2)
スペーサー
ピクトさんをさがせ!200(新国王即位編)
ピクトさんをさがせ!200
(新国王即位編)
スペーサー
ピクトさんをさがせ!199(新元号編)
ピクトさんをさがせ!199
(新元号編)
スペーサー
ピクトさんをさがせ!198(チョコ被害者の会編)
ピクトさんをさがせ!198
(チョコ被害者の会編)
スペーサー
ピクトさんをさがせ!197(バレンタイン編2)
ピクトさんをさがせ!197
(バレンタイン編2)
スペーサー
ピクトさんをさがせ!196(お正月2019編)
ピクトさんをさがせ!196
(お正月2019編)
スペーサー
ピクトさんをさがせ!195(クリスマス2018編)
ピクトさんをさがせ!195
(クリスマス2018編)
スペーサー
ピクトさんをさがせ!194(食欲の秋編2)
ピクトさんをさがせ!194
(食欲の秋編2)
スペーサー
ピクトさんをさがせ!193(ハロウィン2018編)
ピクトさんをさがせ!193
(ハロウィン2018編)
スペーサー
ピクトさんをさがせ!192(新型pPhone編)
ピクトさんをさがせ!192
(新型pPhone編)
スペーサー
スペーサー
↓以下のページより、シリーズ全作品がチェックできるよ!↓
ピクトさんをさがせ! シリーズ
ピクトさんをさがせ!
シリーズ

11
10 09 08 07 06
05 04 03 02 01
スペーサー


  運営情報・リンク方法など 広告掲載のお問い合わせ
ネットで見つけたオンラインゲームのリンク集です。
密室脱出ゲーム、探索ゲームなどの紹介や、攻略掲示板がメインのサイトです。

Copyright (C)2005-2024 脱出ゲーム大百科 All Rights Reserved.