Google Adsense

脱出するために。 の攻略 (109)

1 名前: ★廃土 : 2009-06-15 11:13

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~k.c/tsukulunker/tokusan/dassyutu/dassyutu01.html

けえしいさんの脱出ゲーム初作品です。「クリックポイントは甘め、
謎解きはやや厳しめ」とのこと。確かに小気味いい操作感な気がしますw

★クリア報告は禁止、ゲームの感想は「ゲーム感想スレッド」にお願いします。

***************************************************

★脱出ゲーム大百科の攻略掲示板・ローカルルール★ 〜みんなのためにルールを守ろう!〜

【重要】初めての人は、サイト内にある【よくある質問】を一度読んでみてね♪
 
<掲示板の内容について>

■このBBSは、答えを聞く所でも教える所でもありません。相談しながらみんなでゲームを楽しむ場所です。
■各ゲームの攻略スレッドでは、攻略に関する質問と、質問に対するヒントのみの書き込みをお願いします。
■みんながゲームを楽しめるように、質問者も回答者も、相手への思いやりが伝わるレスを書き込んでください。

<メール欄(メル欄)の見方について>

■レスの名前欄が青くなっている場合、その上にマウスカーソルを重ねると、
 ブラウザの左下部分にメール欄に書かれている内容が見えます。
■また、青くなっている名前を右クリックしてプロパティを選んでも、メール欄に書かれた内容を見ることができます。

<掲示板の使い方について> 〜上手に利用しましょう。あなたの後からゲームをする人・スレを読む人のためにも〜

■質問の際には、アイテム名を伏せたり(リモコン→リ○○ン)、メール欄を使用しましょう。
 また、それまでの手順を詳しく書くのはやめましょう。
■返答があるまで、自分で解決できるように努力しましょう。
 (過去ログ・過去スレを読む、スレ内検索する[Win:Ctrl+F、Mac:コマンド+F])
■回答は、ネタバレにならないよう、解決に導くヒント程度にしてください。
 きわどいヒントは、メール欄を使用しましょう。
■過去ログを読む・読まないはユーザーの自由です。既出の質問でも答えられる人が答えてあげて下さい。
■攻略スレはチャットではありません。チャット化しそうな時は、攻略専用チャットへ移動してください。
■重複レス(同じ内容を連投)しないために・・・「書き込む」をクリックしたら、
 連打しないで書き込みが終わるまでしばらく待ってください。
■書き込んだはずなのに表示されない時は、ブラウザの更新ボタンを押してみてください。

<禁止する書き込みについて> 〜削除・場合によってはホスト規制します〜

■完全攻略チャート(一発アク禁!)、他の攻略サイトへのリンク・誘導
■ネタバレ(パスワード・暗証番号などをズバリ書いたもの、ゲームのエンディングに関する事柄は、メール欄でも削除)
■レスの催促・質問の要求(「早く答えてください」、「クリアしたので質問なんでも答えます」など)
■アスキーアート、荒らし及び荒らしに対するレス、攻略に無関係な事柄、マルチポスト、呼びかけ、罵声・誹謗中傷
 などマナーに欠ける書き込み
 (ネタバレ:各ゲームの難易度、また個人がどこまでをネタバレだと思うかによって違ってくるので、
  明確な基準はありません。公正な判断に努めます)
■クリア報告のみ・ゲームの感想のみの書き込み
■パスワード・暗証番号などを明記して確認するやり取り
 (「番号は5678ではないのですか?」→「3桁目が間違っています」など)

◇重複レスしてしまったら、「何度もすいません」と書かないで・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ルールに違反してしまった、違反している書き込みを見つけた・・・雑談専用BBS:削除依頼スレッドへ
◇ゲームの攻略以外の質問・・・雑談専用BBS:質問スレッドへ
◇その他雑談や、ユーザー同士の交流は・・・雑談BBSスレッドへ
◇新作ゲームの紹介は・・・攻略情報専用BBS:新作報告スレッドへお願いします。

2 名前: 名無しさん : 2009-06-15 12:58

1番乗りですかね?早速つまりました・・・
持ち物はメル欄です。

3 名前: 名無しさん : 2009-06-15 14:17

とりあえず、メル欄使ってメル欄取ったあとしろい○○を取った自分
の方が少しは進んでいるのかな?でも詰まったよ

4 名前: chaco : 2009-06-15 14:53

さっぱり・・・何で本は白紙?

5 名前: chaco : 2009-06-15 14:57

どなたかヒントを・・・・・

6 名前: chaco : 2009-06-15 14:58

植木に●をあげたんですが何にもおきません

7 名前: うさぎママ : 2009-06-15 15:25

>>4さん
ほ○はメ欄がヒント
●は本来濡れたら寝るとき困るところに・・・

8 名前: 名無しさん : 2009-06-15 15:28

み○りの本の見方とメ欄の半分がわかりません。

植○からアイテム見つけましたが、
これまた謎・・・

9 名前: うさぎママ : 2009-06-15 15:31

>>8さん
メ欄
半分はないそうです。

10 名前: 名無しさん : 2009-06-15 15:35

目欄のメモのみかたは・・・?

11 名前: 名無しさん : 2009-06-15 15:35

ないんですか!?
み○りはできました。ありがとうございます。

謎の小○とメモはどう関連付けたらいいのか・・・

12 名前: 名無しさん : 2009-06-15 15:50

メ欄って何に使うんですか?

13 名前: うさぎママ : 2009-06-15 16:05

>>10さん
それも >>7のメ欄参照です。

>>12さん
それは メ欄を開けるときのヒントになります。

14 名前: 昆布 : 2009-06-15 16:10

み○りのメモってどうやったら見れますか?

15 名前: うさぎママ : 2009-06-15 16:16

>>14さん
>>9のメ欄参照で

16 名前: 名無しさん : 2009-06-15 16:20

どなたか箱のヒント下さい

17 名前: うさぎママ : 2009-06-15 16:22

>>16さん
メ欄をヒントに。

18 名前: 名無しさん : 2009-06-15 16:31

あた○のメ○ってほ○の事ですか?

19 名前: ぽしゅぽ : 2009-06-15 16:31

時○の中の物はどうやって取り出すの?

20 名前: 名無しさん : 2009-06-15 16:57

半分の○モのメ欄はどこでしょう?

21 名前: 20 : 2009-06-15 17:35

事故解決しました。
アイテム全部埋まらなかったけどくりあー

22 名前: 名無しさん : 2009-06-15 18:39

み○りのメモってどうやったら見れますか?

23 名前: 瑞紀 : 2009-06-15 18:59

電○を消してア○テム拡○してみてください。

24 名前: 名無しさん : 2009-06-15 19:17

メ欄の開け方ヒントお願いします

25 名前: 名無しさん : 2009-06-15 19:31

たかだか20程度のレスも読んでないのか…。

26 名前: 24 : 2009-06-15 19:41

>13 >17

参考にしたのですが分りませんでした・・・。

27 名前: 名無しさん : 2009-06-15 20:02

過去レスみても金庫のあけかたがよく
わかりません。

28 名前: 戦艦 : 2009-06-15 22:25

>>27
金庫はメ欄@にメ欄Aを入れて行くと…
画面上ではなく実際にやってみたほうがいいと思います

29 名前: 名無しさん : 2009-06-15 23:23

>>28 やってみたけどピンときません・・・

30 名前: mac : 2009-06-16 05:28

ア○リもハ○レもびっくりするほど判りません…(過去レスは読んでます)

とりあえずア○リをやってるんですが、四隅からメ欄のカタチでうめていくと、き○ろがすでに重なります。○おの半分は存在しないらしいし、どうすれば良いのか…。

31 名前: Apple : 2009-06-16 05:54

>30
アタリは重ならないように ・・ メル欄

32 名前: Apple : 2009-06-16 06:02

緑のハズレカード・・メル欄

33 名前: 名無しさん : 2009-06-16 08:39

メル欄ってどこにあるんですか?

34 名前: 戦艦 : 2009-06-16 10:54

>>29
メモには「ハズレ」が記されてるということは…?
>>28をやってもらって(補足:メ欄@)、メ欄Aが重要です

35 名前: 戦艦 : 2009-06-16 11:03

>>19 花瓶にささっていたものを調べて下さい。メ欄@に注意。

>>33 メ欄Aにあります。ある道具で取り出すことができます。

36 名前: 33 : 2009-06-16 11:44

>>35ありがとうございます。でも・・・
今の持ち物(メル欄)で試しましたができませんでした(´・ω・`)
他の何かが必要?それとも手持ちのアイテムを加工?
それとも他に先にやるべきことがあるのでしょうか。

37 名前: 名無しさん : 2009-06-16 11:45

ド○イ○ーってあるんですか?
メ欄の裏とか○かなに使うんじゃないのかな

38 名前: Wチョッパー : 2009-06-16 11:58

>>37
ありますよ!
開かない引○出○をメ欄

39 名前: シャル : 2009-06-16 12:05

すみません、過去レス見てもどうしても金○わからないんですけど・・・
当たりと外れはそれぞれ4つずつ揃ってますが
色のところから始めるというのが意味がわかりません。
あの赤い大きい●がどういう風になればいいんでしょうか?

40 名前: 戦艦 : 2009-06-16 12:30

>>33
>>37>>38です。

>>39

>>28
>>34
アタリはメモではなく本ですから必要ありません。
過去レスにもありますが、アタリはメ欄@のヒントです。
ハズレのメモだけ見て、その図のとおりに>>34してください。
そうすればメ欄Aが出てくるので、そこに●をつける。
赤い大きい●は扉を開けるノブですので変化ありません。

41 名前: シャル : 2009-06-16 12:41

>>40さんありがとうございます。
>>34をやってみましたがメ欄@に●をつけていったらいいんですよね?
そうしているはずなんですが上手く行かなくて…
青の小さい丸は右端にありますけどメ欄Aの部分に線を引いたんで合ってますか?

42 名前: 33 : 2009-06-16 12:51

>>40さん >>38さん あと>>37さん
ありがとうございました。おかげで脱出することができました。

43 名前: 名無しさん : 2009-06-16 12:54

なぜだか、メ欄が見つかりません。

44 名前: シャル : 2009-06-16 12:58

しつこく連投してすみません。
メ欄に、今ついてる●の場所を書いておきます。
どうしてもこうなってしまうんですが、何か違ってたらご指摘お願いします。

45 名前: yah : 2009-06-16 13:05

>>44
線引くんだから引いたところに
印つけちゃだめだよね。

46 名前: 戦艦 : 2009-06-16 13:17

シャルさん
>>34のメ欄@がちょっとわかってもらえてないようですね

47 名前: 戦艦 : 2009-06-16 13:21

↑失敗しました。。。。
改めて

シャルさん
>>34のメ欄@がちょっとわかってもらえてないようですね
青が一番わかりやすいので例にしますがメ欄@ということです。
あとメモは「ハズレ」の位置を表してますからメ欄Aです。

48 名前: 43 : 2009-06-16 13:23

見つけました

49 名前: 名無しさん : 2009-06-16 14:07

過去レス見ても箱分かりません…
Appleさんが仰ってる重ならないように…とは?

50 名前: 名無しさん : 2009-06-16 14:09

金庫で困ってる方、先に全部に●付けて
線の通る部分を消していくと、
分かりやすいかと

51 名前: 名無しさん : 2009-06-16 14:13

>>49
アタリの数字は、メ欄です
それぞれの数字が重ならないように
●を小○に入力します

52 名前: 名無しさん : 2009-06-16 14:24

>>51 ありがとうございます

各角から各色の数字通りとするとメ欄1が重なってしまうのですが…
考え方間違っているのでしょうか?
メ欄2ばかりではダメなのでしょうか?

53 名前: ぽにょ : 2009-06-16 14:27

私もあ○りがわかりません。
そもそも青の半分はないのですか?

54 名前: 名無しさん : 2009-06-16 14:31

>>52
全部3×3です。
き○ろは、メ欄ですから、場所は決まってますよね。
あ○は、重ならないように、向きを変えたほうが
いいです。

55 名前: 名無しさん : 2009-06-16 14:32

>>53
半分は無いみたいです

56 名前: 名無しさん : 2009-06-16 14:36

>>54
向きを変えるとは思いませんでした。
どうもありがとうございました。出来ました^^

57 名前: ぽにょ : 2009-06-16 14:41

>>55 クリアできました。ありがとう。
   無くてもわかっちゃいました。で、いいのかな。

58 名前: うーん : 2009-06-16 14:54

は○ですが…
き○ろとみ○りを入れるとメ欄@のような形になりますよね?
そこへ左上からあ○を入れるとメ欄Aになりますがあってますか?

59 名前: 名無しさん : 2009-06-16 15:01

Google Adsense
名前: メール欄:
Leave these fields empty (spam trap):